
自分らしい人生の
土台をつくる場所
ヴィストカレッジは、
発達に特性のあるお子さんへ
将来の自立を見据えた支援を
提供する福祉事業所です。
発達に特性のある
お子さん、保護者の方へ
お子さん、保護者の方へ




ヴィストカレッジは、
将来を見据えた支援で、
お子さんの可能性を拡げます。

ヴィストカレッジは、公的な福祉サービス「児童発達支援」と「放課後等デイサービス」を提供する児童通所支援事業所です。
0歳~18歳までの発達に特性のあるお子さんを対象に、一人ひとりに合わせた支援を提供しています。
就労支援サービスを展開しているヴィストだからできる「仕事」や「働く」に触れられる体験型プログラムも多数ご用意。
発達段階に合わせて、楽しみながら将来の自立や就労に必要なスキルが自然と身につくよう、サポートしています。
児童発達支援・放課後等デイサービスとは

-
point 01
幼児から高校生まで、
発達段階に合わせたサポート -
小学生を対象にした教室は全国的にも多くありますが、ヴィストカレッジでは、未就学児から中高校生まで、発達段階に合わせた幅広い支援を行っています。ヴィストカレッジでは、体幹を強くしたり認知機能を高める「運動スキル」、金銭管理や時間管理などの「生活スキル」、仕事体験や職場見学、ビジネスマナーといった「社会スキル」の3つのスキルを発達段階やニーズに合わせて高めていき、自分らしい生き方・働き方を、自分で決める力を身につけます。
ヴィストカレッジの体験型プログラム

-
point 02
個別ワークと集団ワークを
掛け合わせた支援体制 -
お子さん自身の課題感やニーズに合わせて、プログラムを個別ワークで受けたり、集団ワークで受けることが可能です。集団ワーク時に見つかった課題感を、個別ワークの時間でスタッフとじっくり取り組み、また集団ワークで挑戦してみる、といったサイクルで、一人ひとりにきめ細やかな支援を提供します。

-
point 03
保護者支援や関係機関との
連携で包括的にサポート -
お子さんへの支援だけでなく保護者の方へも、定期面談や保護者向けセミナー、交流会などを通して、日々のお悩み相談やリラックスできる場づくりも大切にしています。また、保育園や学校、病院など、関係機関との連携も行い、お子さんを包括的にサポートします。

-
明橋 大二氏
心療内科部長 / 真生会富山病院
-
中村 誠一氏
店主 / ノルマン洋菓子店

Eventイベント情報
Library読みもの
-
2022.10.12 運動スキル
鉛筆の持ち方や操作が気になる子どもたちの支援①-活動編-
固有感覚触覚 -
2022.09.27 解説
「個別療育」が発達障害のお子さんに有効な理由
発達障害 -
2022.09.08 運動スキル
【運動例あり】座位を保つための土台「体幹」鍛えよう!!-園や学校での活動に生き生きと参加するために-
バランス作業療法士前庭感覚固有感覚触覚体幹 -
2022.09.05 解説
【実例紹介】進路が決まらない発達障害・不登校の高校3年生への支援方法
進路就職自閉症スペクトラム障害(ASD) -
2022.08.26 運動スキル
跳び箱が苦手な子ども向け!コーディネーショントレーニングのご紹介②
コーディネーショントレーニング小学生 -
2022.08.26 解説
発達に特性のある高校生のキャリア支援と放課後等デイサービスの役割
進路高校生自閉症スペクトラム障害(ASD)
Newsお知らせ・ブログ
-
2023.12.04 ヴィストカレッジ富山環水公園前
食育や道具の使い方が学べる!「お月見おにぎり」作りにチャレンジ!
イベントレポート -
2023.11.24 ヴィストカレッジ富山県庁前
いざというときに。自分自身、家族を守るため 災害について学びました!
集団ワーク -
2023.11.14 ヴィストカレッジ富山駅前
旅行サークル企画~ヒスイ海岸へ行こう~
イベントレポート -
2023.11.09 ヴィストカレッジ富山環水公園前
鉛筆練習ってどうやってはじめるの?練習風景をご紹介!
個別ワーク -
2023.11.07 ヴィストカレッジ金沢駅前
フリースクール開校しました!~自分のペースで過ごせる場所として~
教室紹介 -
2023.11.01 ヴィストカレッジ金沢駅前
ボランティア活動にチャレンジ!~インクルーシブ縁日に参加しました~
イベントレポート
お問い合わせ
Contact
あなたにピッタリなお仕事や働き方を、私たちと一緒に見つけませんか?
まずはお気軽にご相談ください。
