教育機関・保育施設の方へ
ヴィストカレッジの取り組み
ヴィストカレッジでは、療育や発達支援に関する講演やイベントブース出展、学校の先生方への勉強会の実施等、地域貢献活動を実施しています。 教育機関や地域社会に向けての発信を通して、横のつながりや、連携しやすい環境づくりに貢献します。
講演活動
お子さんの年齢や保護者の方のニーズに沿った内容で、ヴィストのスタッフが講演を行っています。
講演テーマ例
- トイレ、洗顔の教え方
- ゲーム・インターネットとの付き合い方
- 肥満対策について
- 反抗期の子どもとのかかわり方
- 親離れ・子離れについて
- 就労のために必要なスキルとは
講演実績
-
高岡支援学校(富山県)
中学部「思春期の体のこと、心のことについて」
小学部「家での過ごし方、親の関わり方、日常動作の教え方」 -
金沢市労働政策課委託事業(金沢市)
「将来の就労を考える(保護者向け)オンラインセミナー」
イベント出展・発表
学校の先生方、フリースクール事業者、民間支援団体、保育士の方、保護者の方などを対象に開催されるイベントにも積極的に参加し、特性のある子どもたちへの理解促進や、地域ぐるみでの成長機会の創出に取り組んでいます。
ブース出展実績
- VRを使ったソーシャルスキルトレーニング
- viscuitを使ったプログラミング
- レジン折り鶴(協力:ヴィストジョブズ金沢入江)
イベント出展・発表実績
- 多様性のある子どもたちの教育を考えるフォーラム(石川県)
教室運営実績
- 適応指導教室でのプログラミングviscuit教室の開催(滑川市、魚津市)
学会発表
ヴィストカレッジでの支援内容をまとめ、学会や研究会での論文発表を行っています。日々の支援を元に、発達障害や学習障害支援に関する学術的発展にも貢献してまいります。
参加学会
- キャリア発達支援研究会
- 日本教育工学会
- 日本LD学会
教育機関・保育施設との連携例
ヴィストカレッジを利用するお子さんが、日々通う学校・幼稚園・保育園での生活についても、サポートを行っています。(保護者の方のご要望に応じて実施します)
環境調整のアドバイス
学校での授業や校内生活をスムーズに行うために、どのような環境調整を行うとよいのかアドバイスを行っています。
TTAPの結果共有
自閉スペクトラム症の方を対象に、希望する方にはTTAP(Transition Assessment Profile:移行アセスメントプロフィール)を活用し、支援に必要な情報を、観察などで得るアセスメントを行っています。家庭や学校など様々な場所でのお子さんの芽生えスキル(指導があれば伸ばすことができるスキル)を把握します。
TTAPの結果は学校へもフィードバックを行い、お子さんの就労への手立てを共有いたしますので、進路指導等にお役立ていただけます。
KABC-Ⅱの検査結果の共有
KABC-Ⅱは、認知能力と基礎学習を測定する検査です。どのような工夫・支援をするとお子さんが学びやすくなるかを見つけることができます。
KABC-Ⅱの結果は学校へもフィードバックを行いますので、結果をもとに、学校での学習指導等にお役立ていただけます。
連携のお願い
ヴィストカレッジで私たちがお子さんと関わる時間は、1日のうち45分、長くても2時間程度です。
ヴィストの支援は、短い時間ですぐに効果が表れるようなものではありません。日々の通所を通して関係をつくり、一人ひとりの希望や持てる力を活かしていくためには、親御さんをはじめ、日頃のお子さんとの関わりのある先生方との連携が欠かせません。
お子さん本人が希望する進路先、学校・幼稚園・保育園での様子、同級生との関わりなど、あらゆることが、支援を充実させていくためのカギとなります。
ヴィストでは、ご家族のご希望によって学校訪問等も実施しています。 お子さんのよりよい学校生活・園生活にもつながっていきますので、訪問の際にはご協力をよろしくお願いします。
講演依頼など
お問い合わせ
お待ちしています