【コミュニケーション】カードゲームを使って「発信する力」をつけよう!
楽しく学びながらコミュニケーションスキルアップ!就労移行支援でのユニークなプログラムをご紹介♪
こんにちは!当事業所では、コミュニケーションを楽しみながら学べるユニークなプログラムを企画しています♪
仕事をする上で欠かせない「人との関わり」を、リラックスした雰囲気の中で自然に身につけられる工夫がいっぱいです。今回行った活動の中から、特に盛り上がった2つのゲームをご紹介します!
1.「たい焼きゲーム」で自分や相手の良さを再発見!
見た目が本物そっくりのたい焼き型カードを使ったゲーム、その名も「たい焼きゲーム」。
カードの片面には長所となる言葉(”なりたい焼き”)、裏面には短所として捉えられがちな言葉(”辞めたい焼き”)が書かれています。
このゲームでは、短所をどうポジティブに変換できるかを楽しく考えながら学びます。
「ネガポジ変換」という考え方をゲームで体感できるので、「あ、こう考えると良い面が見える!」と驚きや納得の声が飛び交いました!
2.「佐藤です。好きなおにぎりの具は梅です」で盛り上がるトークタイム!
このゲームでは、カードを引いて名前とテーマに沿った自己紹介をし、他の参加者がその内容を覚えてクイズ形式で答えます。例えば、カードに書かれたテーマが「昨日食べたもの」なら、「佐藤です。昨日はカレーを食べました!」といった具合です。
普段あまり話す機会が少ない方でも、楽しい雰囲気の中で自然と自己発信できるようになっていました。自分の話を覚えてもらえたときは特に嬉しい気持ちになりますよね!
ゲームを通じて職場で役立つスキルを身につける!
こういった活動は、リラックスした雰囲気の中でお互いを知るきっかけとなり、職場で必要なコミュニケーションスキルを自然に身につける助けになります。
「どう伝えたら良いか」「相手の話をどう聞くか」といったポイントを、楽しみながら学べるのが魅力です。
これらを経験することで、今後働く職場でも「ちょっと話しかけてみようかな」という自信が自然に生まれるようになりますよ!
水曜午後&土祝は特別プログラム開催中!
当事業所では、普段とは少し違った楽しいプログラムを水曜午後や土曜・祝日にご用意しています!初めての方も大歓迎ですので、ぜひお気軽にご参加ください♪
「ちょっと話を聞いてみたいな」「見学してみようかな」という方、ぜひお気軽にお問い合わせください!スタッフ一同、皆さんのお越しをお待ちしております!