
プログラム紹介
※事業所により提供するコンテンツが異なります
- 自分に必要なプログラムのみを、必要なタイミングに合わせて受講することができます。
- グループワークではなく1対1の個別ワークとして受けることも可能です。もっと深めたい方や、大人数が苦手といった方におすすめです。
ヴィストキャリアの
プログラム例
-
ストレスコントロール
ストレスを感じた場面に対して、とらえ方は適切だったか、他の考え方はできなかったかなどを振り返り、自身の体験を整理します。今後の対処方法も一緒に考えましょう。
-
アサーション
自分の気持ちの伝え方、相手の気持ちの受け止め方について考えます。自分と相手を大切にする表現技法をもとに、スムーズなコミュニケーションを身につけましょう。
-
JST
JSTは「職場における対人技能トレーニング」のことです。自分の気持ちや考えを、職場の上司や同僚にうまく伝えるポイントをロールプレイを通して体験します。
-
パソコン
基本の操作から、エクセルやワード、パワーポイントなどのソフトウェアを使った書類作成など、パソコン業務の基礎を学びます。
ウェブサイト制作(基礎)をEラーニングで学べるプログラムもあります。 -
ビジネスマナー
規則の厳守、挨拶・敬語、メモや電話の取り方、報告・連絡・相談、時間管理など、働くにあたって必要な基本的習慣を学びます。
-
就職準備
自己理解を深め、自身の適性にあった仕事選びにつなげます。また、企業研究を行い、応募書類の書き方や面接準備も行います。
-
余暇活動
働いているとき以外の時間をどう過ごすかも、メリハリをつけて働くためには重要な要素です。土・祝に開催するイベントでは、リフレッシュや息抜きの方法も実践していきます。
-
IMR
(疾患管理とリカバリー)精神症状や障害特性を自分で管理するための知識や方法を身につけ、自分なりの人生のゴール目標に進むためのプログラムです。
そのほかにも、就職に役立つ特別講座やイベントなどを各事業所ごとに用意しています。
- Q 事業所によって受けられるプログラムに違いはありますか?
- A 事業所によって毎月のコンテンツやプログラムスケジュールが変更になります。詳細は各事業所ページの「ご案内」からご確認ください。
ご希望に応じて
スタッフと1対1での
受講が可能です

プログラム受講以外の
事業所での過ごし方
-
個別面談
支援スタッフとの面談を通して、就職までのプランを見直したり、就職活動や実習に向けての準備や振り返りを行っています。
-
自主訓練
それぞれ学びたい分野について自学自習をされたり、作業訓練や求人検索・応募書類の作成されたりと、個々の目標に向かって、取り組まれています。
ヴィストキャリアでは、事前のご予約で事業所を見学していただくことができます。実際の雰囲気を感じてみませんか?