就労移行支援事業所を検討中の方必読!利用の背景は?事業所選びの決め手は?利用者アンケートを読み解く
就労移行支援事業所とは、様々な疾患や障害のある方を対象に就職活動をサポートする事業所です。公的な障害福祉サービスですので、利用基準や利用料金の上限、手続きなどについてはどの事業所も同じです。しかし、サービス内容は、事業所に委ねられているため三者三様です。
では、利用されている皆さんは何を基準に選んでいるのでしょうか。
「まさに今、周囲から勧められて就労移行支援を検討しているけれど、どんな人がどんな理由で利用している?」「複数ある中から何を基準に選べばいいの?」と、気になる方もいるのではと思います。
そこで今回は、グループ企業を含む3社の就労移行支援事業所で行った自社アンケート調査結果をもとに、【1】利用者さんが就労移行支援の利用に至った背景と【2】事業所選びの決め手についてご紹介していきます。
当然、私たちの事業所を利用してもらえれば、可能な限りのサポートを提供します! ですが、利用者さんにとって最適なのは、自身にぴったりの就労移行支援事業所にであえることです。ぜひこの記事を見て、就労移行支援事業所を選ぶ際の参考になればと思います。
アンケート調査 対象者
対象者:就労移行支援事業所を展開するヴィストキャリア(ヴィスト株式会社)、ハンズ(株式会社ハンズ)、スプライフ(西日本自立支援協会株式会社)をご利用中の方
集計期間:2023年11月15日〜11月30日
回答者数:263人
障害者手帳 種別
Q1.就労移行支援を利用することになった背景は?
ご覧の結果となりました。詳しくみていきます。
①支援のある環境で就職活動をしたかったから
その理由には、
・症状が安定しない状況でも一歩踏み出したかった
・療養生活が長く、自分一人では限界を感じていた
・職を転々としており、長く働ける職場に出会いたかった
・前職でうまくいかず、自身の症状について理解のある職場で働きたかった
・最近になって発達障害の診断がおりたから
・書類の添削や面接同行をしてくれるから
といった回答が並びました。
自分からは言いにくいことや自力では難しいことも、支援者が間に立つことで調整が可能になることも多いので、上記のような不安がある方にとっては、就労移行支援を利用するメリットが大きいといえます。
②主治医、医療機関に勧められたから
その詳しい理由としては
・少しずつ体調が回復してきた時に主治医が教えてくれた
・自分一人だとまたすぐに退職してしまうかもと不安があり医師に紹介してもらった
・引きこもりから社会復帰したいと主治医に相談したら勧められた
などの回答がありました。
就労移行支援事業所は2年の利用期限があります。就職への意欲が出てきても体調がまだまだ整わない場合もあります。一方で、体調が不安定でも就職を見据えて活動量を増やすことで調子が安定してくる方もいます。2年の利用期限を有効活用するためにも、医療の観点から、就労へのステップを踏める時期になったかどうかの判断は非常に重要です。
③自分に合った仕事を見つけるため
その理由に、
・安定したメンタルで働ける職場に出会いたかった
・自分が何に向いているのかを知りたかった
・自分にできる社会貢献の形を見つけたかった
・症状を抱えながらでも働ける職場を見つけたかった
・違う業界、職種での転職を希望していてサポートが欲しかった
などの回答がありました。
同じような悩みがある方は、検討中の事業所が「企業見学や実習の機会を設けているか」や「自身の得意・不得意を見出せるようなプログラムがあるか」、「実際に就職者した人たちの職場定着率はどうか(100%に近いほど良い)」などがポイントになりそうです。
また、下記の回答も特徴的でしたのでご紹介します。
■学校からの紹介/新卒すぐの入社が難しかった
・学校を卒業してすぐに就職する自信が持てなかったから
・高校、大学を辞めたから
・学校の就職支援部の人にすすめられたから など
上記のように新卒ですぐの就職に不安がある方や、就職活動がうまくいかない中ではじめて自身の特性を知る方もいます。就労移行支援はそういった方にも選択肢の一つになり得ます。卒業前の在学期から利用ができるかは状況により異なりますが、福祉サービスなどの社会資源をうまく活用できれば、自分にあった仕事や職場に出会える確率もあがります。
また、先生の中には就労移行支援というサービスを知らない方もいますので、私たちも学校へ出向くなどして啓発活動につとめています。
■就労継続支援A型・B型やデイケアからの切り替え
・以前通っていた就労継続支援A型の方から就労移行支援を勧められた
・引きこもりから脱して就労継続支援B型に通っていたが、基礎がある程度身についたので次のステップアップとして
・就労継続支援B型に勤めていたが、正規に本職として働きたいと思ったから
就労継続支援A型やB型は福祉的就労ともいわれ、支援が手厚い反面、就労時間が短く収入が希望額に満たないことも多いです。また、継続支援の事業所では事業を行う側面があるので就職活動に割ける時間がどうしても短くなりがちです。本格的な就職活動のサポートを受けたい場合は就労移行支援に切り替えることも検討したいところです。
ただし一時的に収入が途絶えることへの懸念がありますので、支援員を交えて現実的な計画を立てましょう。
■自立したいから
・お金が必要になったから自立したい
・このままではダメだと思って奮起したため
・この先のことが不安で、働いて自立したかったから
・両親を安心させてあげたいから
これは皆さんが共感されるところだと思います。障害のある・なしに関わらず、生活のために就労しなければいけない方が大多数、というのが実情ではないでしょうか。その中でも1日の大半を占める就労において、自分にあった環境や活躍できる場所に出会えることができれば、より充実した人生へと繋がりますよね。
■リワークの支援を受けたかったから
・うつ病でSNSを見ている時に、リワークという存在を知った
・うつ病で休職中に、会社の産業医から紹介された。職場に復帰したいと思った
・精神デイケアを利用していたが、より復職へ向けた対策がしたいと思った
休職した原因が職場にある場合、同じ職場に復帰するということは簡単なことではありません。それでも業務や部署、環境が変われば、再び長く働ける方もいます。ただし、体調が優れない中、自分一人で交渉するにはハードルが高いもの。主治医の助言を受けながら支援者も介在することが、復職をスムーズにするポイントだと言っても差し支えないでしょう。
なお、お住まいの地域や通院中の医療機関によりリワークのプログラムを提供する機関が異なりますのでご留意ください。
さて、ここまで利用の背景についてご紹介しましたが、複数ある事業所の中から当グループの事業所を選んでいただいた決め手は何だったのでしょうか。
Q2.事業所を選んだ決め手は何ですか?
①スタッフの対応が良い
高い就職者数を誇る事業所、プログラム内容が充実している事業所など、それぞれ違う特色のある事業所でアンケートを行ったのですが、3社とも回答比率はほぼ同じで「スタッフの対応が良い」が最多となりました。
プログラムや支援内容も重要なのはさることながら、決め手はやっぱり「人」なのですね。見学時と利用後では担当者が変わる場合もありますが、対応が良いというのは、その後就職に向けて伴走していく上でも大きなポイントといえます。
②通いやすい立地だった
家から近い、駅から近い、などの理由が挙げられました。”アクセスが良い”は、継続して通所する上でとても大事な要素です。継続的な通所ができれば、勤怠の安定にも繋がります。
家から通いやすいことも大事ですし、就職したいエリアが決まっていればその周辺にある事業所を探してみても良いですね。
また近隣に事業所がない方は、リモートでの支援が受けられるかどうかを確認すると良いかもしれません。
③事業所の雰囲気が良かった
①と近い回答ですが、通所中の利用者さんを含めての雰囲気が良いという回答でした。前向きな利用者さんが多い、近い世代の方がいて安心した、などです。
以上、多くの方が、事業所見学をした際の雰囲気や面談した時のスタッフとの相性、立地条件が利用の決め手になっていたことがわかります。
ただし、就労移行支援事業所の中には、プログラミングやデザインなど特定のスキル習得を専門としている事業所もありますので、取得したい資格があったり就職したい先が明確だったりする方は、そちらを選ばれるのが良いかもしれません。
反面、自分に合う職種や職場環境をこれから見つけたい、改めて自分自身の棚卸しをしたい、生活スタイルを安定させたい、自分のペースで進みたいといった方は、画一的ではない柔軟な支援を得意とする事業所を選ぶことをお勧めします。
終わりに
就労移行支援の利用を迷っている方も多いと思いますが、ご自身が目指したい先や希望する働き方について、一度相談してみてはどうでしょうか。利用に至らなくても何か良いヒントが得られるかもしれません。
私たちも、新たに一歩を踏み出す方のサポートに全力をつくしたいと思っております。まずは最寄りの事業所まで、見学のお問い合わせをお気軽にお待ちしております。
石川県・富山県・横浜にお住まいの方へ
ヴィストキャリア(就労移行支援事業所)事業所一覧ページ
https://visst.co.jp/career/branch/
グループの関連事業所
兵庫・大阪にお住まいの方へ
ハンズ(就労移行支援事業所)
https://hands.hyogo.jp
福岡にお住まいの方へ
スプライフ(就労移行支援事業所)
https://wj-is.com
2024年4月に仲間が増えました
千葉にお住まいの方へ
スマイルハート(就労移行支援事業所)
https://www.airaku.net/