みんなで楽しく!オリジナル魚釣りゲームを作ろう!
みなさん、こんにちは。
ヴィストカレッジ富山県庁前(放課後等デイサービス・児童発達支援)です。
ヴィストカレッジ富山県庁前では毎月様々な集団ワークを実施しております。
今回は、「エンジョイクラス 工作~オリジナルお魚釣りゲーム~」についてご紹介いたします。
エンジョイクラスとは?
エンジョイクラスは低学年を対象とした集団ワークです。
「みんなで楽しく!」を基本に、集団で活動するためのコミュニケーションを学びます。
「集団に入るのが苦手」「1人で過ごすことが多い」など、集団に入ることに抵抗がある方へ、まずは遊びや楽しさを重視し、集団に入る抵抗感を減らしていきます。
今年度のエンジョイクラスは先月から開始しております。
第1回目は、「紙飛行機作り」を行いました。自分の作った紙飛行機を友達に紹介し、飛ばして遊びました。
第2回目 ワーク開始!
第2回目のエンジョイクラスは、ヴィストでの集団活動が初めての利用者さんがおられました。スタッフも皆さんに楽しんでいただけるよう、事前に打ち合わせ、計画をしながら準備をしました。
集団ワークのはじめに全員で挨拶を行い、自己紹介を行います。
名前と学年を皆さんにお話していただきました。
積極的に自分から自己紹介をする利用者さんや、スタッフに「先生言って」と小声で伝えてくれる利用者さんもおられました。
自己紹介といっても内容を話すだけが目的でなく、自分から何かを発信したり聞いたりすることが大切です。
スタッフには利用者さんが力を発揮できる環境設定、雰囲気作りが求められます。自己紹介の後は工作の説明を行いました。
作ってみよう!
〈材料〉
・割りばし
・毛糸
・磁石
・はさみ
・セロハンテープ、好きな色のテープ
・クリップ
・画用紙
・ペン
〈作り方〉
~釣り竿~
割りばしに毛糸を巻き付け、毛糸の先端に磁石をテープでつけます。割りばしに好きな色のテープを巻き付けて釣り竿の完成です。
この日は低学年の利用者さんが多かったので、時間内に完成できるよう、釣り竿は事前にスタッフが磁石をつけるところまで準備しました。
好きなテープを巻く作業はスタッフと協力しながら行いました。
~お魚~
好きな画用紙にお魚を書きます。
周りを切り取って、クリップをつけるとお魚の完成です。
個性豊かな作品が完成!
利用者さんオリジナルのお魚釣りゲームの完成です。
たくさんのお魚を作ったり、お花やハートを書いてかわいくアレンジしたり、果物やローマ字を書いて自分の好きなものを作品にしてみたり、好きなキャラクターを印刷し作品にしたりと、一人ひとりオリジナルの作品を作ることができました。
完成後は実際に遊びます。自分で作成したお魚釣りゲームはより一層楽しいゲームとなりました。
楽しい!がポイント
エンジョイクラスでは遊びの中で「楽しい!」を友達と一緒に感じていただける内容を考えております。
はじめは直接の関わりはなくとも、友達と一緒に同じ活動をすることで、人と関わることの楽しさに気づいたり、コミュニケーションについて学んだりできるよう集団ワークを組み立て、提供いたします。
来月は、ちぎり絵で巨大花火を作成予定です。
どのような作品が完成するか楽しみです。
ヴィストカレッジ富山県庁前ではエンジョイクラスの他にも、人との関わりを「楽しく学ぶ」エンジョイプラスクラスや、高学年対象のソーシャルスキルを学ぶスタディクラス、毎月様々なことを楽しみながら学べるイベントを開催しております。
次回のブログもどうぞお楽しみに