4月入社の新スタッフにインタビュー!
みなさんこんにちは。
ヴィストカレッジ富山県庁前(放課後等デイサービス・児童発達支援)です。
最近、暑いなと思う日が増えてきましたね。しかし、まだまだ日によって寒暖差があり、体調管理には気を付けたいものです。
さて、今回のブログはヴィストカレッジ富山県庁前に4月より加わった、新たな仲間へのインタビューです。
Q1:自己紹介をお願いします。
大和 由依(やまと ゆい)です。出身は石川県です。
幼稚園と小学校の免許をもっています。
これまで大学で学んだことを大切にしてワークをしたいと思います。よろしくお願いします!

Q2:趣味は何ですか?
趣味は多すぎて選べません…!!アニメや漫画かな!
最近おすすめのアニメはヒロアカ(僕のヒーローアカデミア)です。
Q3:休日の過ごし方を教えてください。
家でまったりとしています!
お昼寝したりゲームや漫画を読んだり…
かと思えば、散歩やカフェ、ショッピングに行って、忙しく過ごしています!
Q4:ヴィストに入社したきっかけを教えてください
私が福祉の道に進んだきっかけは大学生の時の教育実習です。
授業中に他の子のペースについていけず、感情が爆発してしまった子がいました。
私には、その子が自分の居場所がないように見えて、その子が安心できるような場所を作ってあげたいと思うようになりました。
その子の話を聞くうちに、徐々に他の子ともコミュニケーションを取ろうとする姿を見ることができ、一人ひとりと向き合う大切さを知りました。
この経験から先生という道ではなく、ヴィストで一人一人と向き合って子どもの居場所づくりをしたいと思い入社しました。
Q5:得意なことや、ワークで取り入れたい事は何ですか?
得意な事は運動です!
走ることや泳ぐことが得意です。ジムに通って鍛えています!
高校では茶道部に所属していたのでいつかイベントのワークでやってみたいです。

Q6:ヴィストカレッジ富山県庁前の印象を教えてください。
休憩時間はワイワイと話していますが、仕事になるとスイッチが入ってみなさん仕事モードに入られます。皆さんかっこよくて憧れの存在です!
Q7:最後に意気込みをお願いします!
全力で子どもたちに関わって笑顔になれるようなワークをやっていきたいです。
大和さんありがとうございました!
仕事に対する思いから、プライベートまで様々な質問に答えてくれました。
運動や茶道など、幅広い特技ももっているということで、その特技を生かしたイベントも企画していけたらと思っています。
新しいスタッフを加え、スタッフの長所を生かしながら、利用者さんに寄り添う事業所を目指していきます!