跳び箱が苦手な子ども向け!コーディネーショントレーニングのご紹介②

みなさんこんにちは。キッズコーディネーショントレーナーの水上です。 前回の記事『運動が苦手な子ども向け!コーディネーショントレーニングのご紹介①【なわとび編】』では、コーディネーション能力は「リズム能力」「バランス能力」… 続きを読む 跳び箱が苦手な子ども向け!コーディネーショントレーニングのご紹介②

自閉症スペクトラム障害(ASD)のお子さんの「感覚過敏」に配慮した教室運営とは?学校での集団活動が苦手な子どもと楽しく活動を行うコツ③

ヴィストカレッジディレクターの林原です。前回は「構造化」の観点から自閉症スペクトラム障害(ASD)のお子さんが集団で楽しく活動するコツをお伝えしました。 復習しましょう。3つの「構造化」の観点をお伝えさせていただきました… 続きを読む 自閉症スペクトラム障害(ASD)のお子さんの「感覚過敏」に配慮した教室運営とは?学校での集団活動が苦手な子どもと楽しく活動を行うコツ③

運動が苦手な子ども向け!コーディネーショントレーニングのご紹介①【なわとび編】

みなさんこんにちは。キッズコーディネーショントレーナーの水上です。 ヴィストカレッジを利用されている発達に特性のあるお子さんの中で、運動が苦手というお子さんは少なくありません。 実際の保護者の方からも 「子どもの運動神経… 続きを読む 運動が苦手な子ども向け!コーディネーショントレーニングのご紹介①【なわとび編】

学校での集団活動が苦手な子どもと楽しく活動を行うコツ②~活動を構造化する~

ヴィストカレッジディレクターの林原です。 前回は、自閉症スペクトラム障害(ASD)のお子さんが、集団活動を苦手な背景についてご紹介しました。復習しましょう。 【自閉症スペクトラム障害(ASD)のお子さんが集団活動を苦手と… 続きを読む 学校での集団活動が苦手な子どもと楽しく活動を行うコツ②~活動を構造化する~

学校での集団活動が苦手な子どもと楽しく活動を行うコツ①~まずは自閉症スペクトラム障害(ASD)の背景を理解する~

ヴィストカレッジディレクターの林原です。 現在、ヴィストカレッジでは2歳~18歳の500人弱のお子さんを支援させていただいており、一人ひとりの発達年齢に応じた療育を実施しています。 新年度が始まり、たくさんの小学校新1年… 続きを読む 学校での集団活動が苦手な子どもと楽しく活動を行うコツ①~まずは自閉症スペクトラム障害(ASD)の背景を理解する~

楽しく読解力・表現力を伸ばそう!読み書きに苦手意識のあるお子さんへの学習支援

ヴィストカレッジの「読むこと・書くこと」に焦点を当てた支援について、実際にワークで使用している教材をもとにご紹介します。 紹介する内容は直接の学習支援ではありませんが、学習意欲と深くかかわる「読むこと・書くこと」への苦手… 続きを読む 楽しく読解力・表現力を伸ばそう!読み書きに苦手意識のあるお子さんへの学習支援

ソーシャルスキルを高める「見る・聞く・待つ」のトレーニング

ソーシャルスキルとは、集団行動をとったり人間関係を構築したりする上で必要な技能のことです。 具体的には、授業や集団活動へ上手に参加する「学習態勢」、友達や大人と円滑にコミュニケーションをとる「コミュニケーション」、友達を… 続きを読む ソーシャルスキルを高める「見る・聞く・待つ」のトレーニング

「出来ない」ではなく「あっていない」?一人ひとりにあわせた”時計の読み方”の支援例

ヴィストカレッジでは、「個別ワーク」というスタッフ:お子さん=1:1の支援を行っています。(※ご利用の目的に応じて、スタッフ1対お子さん3名までを個別ワークとしています) スタッフの目がしっかりと行き届くからこそできる、… 続きを読む 「出来ない」ではなく「あっていない」?一人ひとりにあわせた”時計の読み方”の支援例