褒めることの大切さ / 児童発達管理責任者アラシの独り言

ヴィストカレッジ富山県庁前(児童発達支援・放課後等デイサービス)で児童発達管理責任者をしております嵐(あらし)です。
梅雨も明け、暑い日が続いていますね。カレッジに通う子供たちは、こんなに暑い中でもクーラーの効いた訓練室内で
ドッジボールやサッカーなど思いっきり体を動かして汗だくになっています。

身体を思いっきり動かすことは、程よいストレス発散や自発的な主張にもつながってきます。
これからまだまだ暑くなってきますが、スタッフ一同子供たちと共に汗だくになって支援に入らせていただきます。

さて、前回のブログ、ヴィストカレッジ金沢駅前【児発管ARASHIの独り言】では事前準備の大切さを
お伝えさせていただきました。
2回目の今回は、私が子どもに接する際に心がけていることをご紹介させていただきます。
一口に心がけていると言いましても様々なことを心がけています。

スタッフの立ち位置、指さしの仕方、スケジュールの提示の方法…。
そんな中、今回ご紹介させていただきたいのは「褒めることの大切さ」です。

褒めて自己肯定感をあげよう

ヴィストカレッジでは自己肯定感の向上をキーワードとして掲げています。
自己肯定感は、子どもが新たな挑戦をしようと思う際に必要となり、それは褒める(評価する)ことで向上します。
ヴィストカレッジでは子供の「できた!」を見逃さずキャッチし、積極的に褒める支援をしています。

どんな時に子どもを褒めますか?

部活のレギュラーが決まった時、テストで80点取った時、パズルが完成した時…などなど。
「そんなのできて当たり前じゃん」と思う方がいるかもしれません。

しかし、その一方で「そんなことできるわけないじゃん」と思う人もいるかもしれません。
人の能力と言うのはどうしても個人差があり、できることとできないことも違ってきます。
だからこそ一人ひとりの能力を見極めて、一人ひとりに合った褒め方をすることが必要となってきます。

褒めるタイミング

支援の現場で使用される応用行動分析の考え方では、褒めるタイミングは、適切な行動後すぐであることが
望ましいとされています。

例えば、朝に適切な行動をしたことを夕方になって「すごいじゃん!」と言っても
「何の話し?」「そんなことあった気もしないこともない」とぴんと来ないでしょう(※極端な例です)。
適切な行動をした時は即時に褒め、その行動に対して褒めていると伝える必要があります。

褒める表現は多種多様

皆さんはどのようにお子さんを褒めていますか?
言葉:「すごーい」「かっこいい」
音程:低め、ふつう、高め
表情:笑顔、驚いた顔
仕草:拍手、ハイタッチ、頭を撫でる
ざっと紹介しただけでも色々な方法があり、組み合わせは多種多様です。

過去に関わった児童で、課題が上手にできた際に「すごいね!」「やったじゃん!」とお伝えしても、
ピンときていないA君がいました。

マーベラス!

ある日、A君がテレビを見ているとアニメのキャラクターが「マーベラス」と発しました。
A君はその「マーベラス」という言葉にとても興味を引き、その日を境に、褒めてほしい場面では「これってマーベラス?」
と聞いてくるようになり、「どんな時にマーベラスなんだろう?」と一緒に考えたりもしました。

そこから、A君に対して褒める時は、満面の笑みで声を低めに「マーベラス」とお伝えしました。
すると、どんなに褒めてもピンと来ていなかったA君から満面の笑みが返ってきました。

気を良くした私は調子に乗り、他の児童が課題を上手にできた際に「マーベラス」と伝えてみました。
しかし帰ってくる反応は「え?うん」と軽くあしらわれたり、一瞬固まり、無視されたりすることがほとんどでした。

私たちが様々な言葉を巧みに使うように、子ども一人ひとりにも嬉しい褒め方の表現があり、
その表現が対象の子どもにとって本当に褒められていると理解しているのか?
と考えることこそ褒め方を見つけるポイントだと考えています。

また、自閉症スペクトラム障害の特性として、曖昧な表現を把握することに苦手さがあります。
私は大げさぐらいに褒めるのがちょうどよいと考えております(もちろん感覚過敏に配慮する必要があります)。

支援者の立場として、怒ることより褒めることを増やす意識することで肯定的な感情となり、
児童の新たな一面の発見につながります。
褒めることを意識し、子どもと接していると褒めることが日常には溢れていると実感しています。

また、「褒めることの大切さ」は子どもだけに限ったことではなく大人(保護者、支援者、自分自身)にも必要なことです。
仕事が終わった後の帰り道や寝る前に、「今日の自分は良くやった」と自分自身を褒め、
ゆとりを持つことが大切であると思います。

事業所情報
ヴィストカレッジ富山県庁前