ヴィストカレッジ富山駅前イベント~白玉団子づくり~

ヴィストカレッジ富山駅前(放課後等デイサービス)では、小学生~中高生向けに多数のプログラムを用意しています。
今回は、生活スキルの中より「白玉だんごづくり」を紹介していきます!

おいしい「白玉だんご」を作るには

美味しい「白玉だんご」を作るためには、事前に「材料」の準備が必要です。
まずは、材料の買い出しから始めていきます。

学ぶこと

材料の買い出しから行うことで
「事前準備の大切さ」
「お金の使い方」
「公共施設の使い方」
などを、実践を通して学ぶことができます。

商品を手に取ってどの大きさが良いか、どれくらいの量がいいかな?
と迷った時に「人に相談する力」も育むことができます。

自然と役割分担!

材料がそろったらさっそく白玉だんご作りの始まりです!
作り方を確認しながら慎重に分量を量り作っていきます。
分量を量る時も
「ボウルに入れる人」
「量りを確認する人」
と利用者さん同士で自然と役割分担をし協力しながら取り組まれています。

ボウルに「白玉粉」「お水」「お砂糖」を入れて混ぜていくと白玉粉がだんだんと
お餅のように柔らかくなってきます。
すると、用者さんからも「早くたべたいな~」「おいしそ~」と完成が待ち遠しい声があがってきます。

柔らかくなったお餅を一口サイズに丸めて熱いお湯で茹でていきます。
茹でたお餅が浮かんで来たら食べごろのサインですね!
茹であがったお餅をお水で冷やしてさっそく盛り付けをしていきましょう!

人数分のお皿を用意して、できたてのお餅を入れて、仕上げにきな粉をたっぷりと振りかけたら完成です!

美味しくできあがり!

食べてみての感想は…
「美味しい!」
「もっと食べたい!」
と大好評でした!

手作りだからこそお餅の形は、丸いものもあれば細長いのもあります。形はそれぞれですが、
準備からみんなで協力して出来上がった「白玉だんご」は特別においしく感じると思います。

スタッフも少し食べたかったのですが、利用者さんよりおかわりの声もあがり、
スタッフが食べる分は残りませんでした…

ヴィストカレッジ富山駅前では、生活スキルの調理実習のほかにも
「金銭管理」「身だしなみの大切さ」を実践型のプログラムで行っています。
生活スキルの他にも「運動スキル」「社会スキル」「多彩なイベント」も用意しています。

プログラムの内容やしてみたいプログラムのご意見があればスタッフにお気軽にご提案ください。

ヴィストカレッジ富山駅前 事業所概要ページ